地域を支える 医療と介護の実現

休診情報 地域医療連携室 求人情報 エントリ

無料オープンスペースのご案内

ハートフルガーデン「りん」の利用について

グループホーム「ハートフル林」2階 イベントスペースを趣味やコミュニティ、学びの場として使用されませんか?
ダンス教室・講演など多目的にご利用いただけます♪

開放の目的

  1. 医療法人起生会職員(以下、職員とする)の心身の健康増進、教養の向上、職員間のコミュニケーションを深めるための福利厚生の一環である
  2. グループホームは、地域密着型のサービス提供の場であり、地域の方々の交流の場となること

部屋の使用

使用可能な日時

月曜日から土曜日(祝日を除く)
10:00~16:00(職員対象の活動の場合は19:00まで)

使用許可の制限

下記の場合は、部屋の利用は出来ません

  1. 公の秩序や善良な風俗を乱す恐れのあるとき
    • 賭博行為、騒音を伴う行為、不潔・不快な感情を与える行為等
    • 酒類の持ち込みや宴会をはじめ、主として飲食を目的とするもの
  2. 営利を目的とするもの、またはこれに類するとき(個人教室・ワークショップ等は除く)
    • 物品販売や物品や広告物の展示を目的として使用するもの
    • 商品やサービス等の無料説明会、無料体験会等、直接または間接的に営利活動に通じるもの
  3. 政治的・宗教的活動のための利用、営利を目的とするための利用等

※既に許可をしている場合でも、上記にあたると判断次第、利用許可の取り消しもしくは利用を停止することがあります。

ハートフルガーデン「りん」使用までの流れ

「使用申請書」を病院(事務部長)へ提出(使用の1カ月前から申請可能)
使用申請用紙は来院での手渡しか、ホームページからダウンロードしてください
院内で使用許可の検討
内容を確認した後、こちらからご連絡いたします。(業務の都合上、ご連絡に数日かかる場合もございます)
当院から代表者へ結果の連絡
申請用紙の連絡先のお電話へ連絡させていただきます
部屋の使用
下記の使用する当日の流れをご確認ください

使用する当日の流れ

「使用許可証」を受け取る
使用時間前に、病院の1階受付へお越しください
グループホーム1階窓口へ使用開始の声掛けをする
会場は、病院の道向かいの建物(グループホーム ハートフル林)の2階です
使用後は、部屋の掃除と点検チェック
ご使用後は、部屋の掃除を行った後、許可証裏の点検チェック欄を記入してください
使用許可証をグループホーム1階窓口へ提出
すべてが終わりましたら、グループホーム1階窓口に、使用許可証を提出して終了です

利用上の注意

皆様に気持ちよく使用していただくための決まりです。以下のことにご協力ください。

  • 手指消毒・換気等の感染対策にご協力ください
  • 入居者の個人情報に関わる撮影は禁じます
  • 施設備品のスリッパはご利用いただけません。
  • 使用時間(準備、清掃時間を含む)は厳守してください
  • 使用許可の権利を他人に譲渡又は転貸しないでください
  • 酒類(ノンアルコールを含む)の持ち込みは禁止します
  • 予約の変更・取消は使用日の3日前までに速やかに行ってください
  • 施設・設備等を汚染または破損した際は、代表者の責任において復元又は賠償していただきます
  • 荷物は窓口でお預かりすることはできません。各自で責任を持って管理してください
  • 小さなお子様にとって危険な場所もあります。目を離さないようお願いします
  • 喫煙は禁止します(敷地内禁煙のため、駐車場での喫煙もお控えください)
  • 飲食は禁止します(水分補給以外の飲食はご遠慮ください)
  • 室内外の壁等に、画鋲、粘着テープ等の使用は出来ません
  • 危険物の持ち込みは固く禁じます
  • 使用後のゴミ等はお持ち帰りください
  • 使用後は必ず掃除を行い、机や椅子等の備品は元の位置(写真の通り)に戻してください
  • 使用後は照明の消灯、冷暖房のスイッチ、窓の戸締り等をお願いします。

※ハートフルガーデン「りん」は、グループホーム(高齢者施設)の施設内です。
入居者の方の生活の妨げにならないよう、騒音等につきましてはご配慮ください。
また、感染状況などにより、こちらから利用の制限を相談の上、事前にお願いする場合もございます。

その他

駐車場

基本的に近くのコインパーキングをご利用ください

(主催者側の駐車場はご相談ください。必要に応じて許可証を発行します)

ポスター掲示・看板等の設置について

催し物の広告宣伝物(ポスター、チラシ)等に施設名を記載し、印刷配布やSNS等で広報する場合は、事前にご連絡ください

申請用紙

PDFかEXCELどちらか一つをダウンロードして、見本を参考に申請書を仕上げてください。(内容は同じです)
尚、お手数ですが、初めての方は一度ご来院いただき、直接お会いして申請を受け付けます。2回目以降は、メールやFAXのやりとりでも申請可能です。

お問い合わせ先

林内科胃腸科病院 事務部 事務部長または経営企画室 RinSpace担当
(電話対応可能時間:9時~16時)
TEL:099257-6969(病院代表電話)
Mail rin@hayashi-hp.or.jp

ページ上部へ戻る
099-257-6969

休診日:日曜・祝日
【お問い合わせ対応時間】
月曜~土曜 9時~17時